開催日 | 2020年9月20日(日)雨天決行 |
---|
会場 | ハーフマラソンスタート | 野沢温泉村役場 |
---|
10kmマラソンスタート | 道の駅ファームス木島平 |
---|
3kmマラソンスタート | 飯山市本町商店街 |
---|
フィニッシュ | 飯山市本町商店街 |
---|
|
---|
種目 | ハーフマラソン種目番号 | 組別 | スタート時間 |
---|
1-1 | 一般男子 1部(高校生~29歳) | 8:30 |
---|
1-2 | 一般男子 2部(30歳~39歳) |
---|
1-3 | 一般男子 3部(40歳~49歳) |
---|
1-4 | 一般男子 4部(50歳~59歳) |
---|
1-5 | 一般男子 5部(60歳~) |
---|
1-6 | 一般女子 1部(高校生~29歳) |
---|
1-7 | 一般女子 2部(30歳~39歳) |
---|
1-8 | 一般女子 3部(40歳~49歳) |
---|
1-9 | 一般女子 4部(50歳~59歳) |
---|
1-10 | 一般女子 5部(60歳~) |
---|
10kmマラソン種目番号 | 組別 | スタート時間 |
---|
2-1 | 一般男子 1部(高校生~29歳) | 8:30 |
---|
2-2 | 一般男子 2部(30歳~39歳) |
---|
2-3 | 一般男子 3部(40歳~49歳) |
---|
2-4 | 一般男子 4部(50歳~59歳) |
---|
2-5 | 一般男子 5部(60歳~) |
---|
2-6 | 一般女子 1部(高校生~29歳 |
---|
2-7 | 一般女子 2部(30歳~39歳) |
---|
2-8 | 一般女子 3部(40歳~49歳) |
---|
2-9 | 一般女子 4部(50歳~59歳) |
---|
2-10 | 一般女子 5部(60歳~) |
---|
3kmマラソン種目番号 | 組別 | スタート時間 |
---|
3-1 | 小学生男子(4年生) | 8:40 |
---|
3-2 | 小学生男子(5年生) |
---|
3-3 | 小学生男子(6年生) |
---|
3-4 | 中学生男子 |
---|
3-5 | 小学生女子(4年生) |
---|
3-6 | 小学生女子(5年生) |
---|
3-7 | 小学生女子(6年生) |
---|
3-8 | 中学生女子 |
---|
|
---|
募集定員 | ハーフマラソン | 1,800名 |
---|
10kmマラソン | 800名 |
---|
3kmマラソン | 200名 |
---|
合計 | 2,800名 |
---|
定員になり次第、募集は締切となります |
---|
申込方法 | 申込み開始 2020年4月1日(水) RUNNET | RUNNET より申し込み 申込締切:2020年7月14日(火)締切 |
---|
郵便振替 | 専用申込用紙にて申し込み 申込締切:2019年7月7日(火)締切(当日の消印有効) 郵便振替の場合、当日消印有効 |
---|
期間内であっても、募集定員に達し次第、締め切ります。 |
---|
参加資格 | ハーフマラソン | 高校生以上 |
---|
10kmマラソン | 高校生以上 |
---|
3kmマラソン | 小学生4年生~中学生 |
---|
|
---|
参加料金 | ハーフマラソン | 5,200円 |
---|
10kmマラソン | 一般 3,900円 高校生 2,700円 |
---|
3kmマラソン | 1,700円 |
---|
申込受付後の種目変更、キャンセルはできません。また、天候異変等により、大会が中止となった場合、参加料は返金いたしませんので、予めご了承下さい。 |
---|
参加賞 | 大会オリジナルスポーツタオル 地元ブランド米使用のおにぎり |
---|
完走証 | 伝統工芸品 内山紙の記録証 |
---|
表彰 | 各組1位から6位まで表彰します。 (小学生は、学年別に表彰します。) |
---|
副賞 | 入賞者に大会スポンサーより進呈 |
---|
特別賞 | ハイエイジ賞 | 男女各1名 |
---|
遠来賞 | 日本国内の南北から男女各1名 |
---|
誕生日賞 | 9月20日が誕生日の方 |
---|
遠来賞とハイエイジ賞は、当日特別賞受取所でお渡しします。 |
|
---|
表彰式 | ゴール会場内にて、随時行います。(閉会式は行いません。) |
---|
記録計測 | ICチップ(自動計測チップ)で行います。 |
---|
関門所 | 4ヵ所設けます |
---|
給水所 | 主催者では、コース内に7ヵ所設けます。(ハーフ) |
---|
競技規則 | 本大会は2020年度日本陸上競技連盟競技規則及び大会の申し合わせ事項により実施します。 下記 利用規約をお読みください。 各関門制限にかかった方、競技中でも審判員から競技中止を通告された方は、リタイアしてください。 |
---|
おもてなしサービス | 対象 | ランナー (ゼッケン持参(着用)) ボランティアスタッフ (ボランティアTシャツ持参(着用)) |
---|
期日 | 大会前日~翌日の3日間(予定) |
---|
内容 | 3市村の商店、お食事処、温泉施設で割引等サービスがあります!! |
---|
|
---|